2014年6月27日金曜日

「バイタルサイン」の重要性。

実習では必ずバイタルをはかりますよね、

そして教員や指導者に報告すると思います。


あなたはそこからどんなアセスメントをしていますか??



日本語に訳せば


「生命の徴候」



毎回はかるそのバイタルには、とても深い意味があるのです。




「受け持ち患者さん、熱があがってる!」



そこから何を考えますか??





その患者さんによってアセスメントは異なりますが、


バイタルサイン=生命の徴候





それだけ意味が深いものなのです。






単にはかって報告して終わり



では患者さんを命の危機にさらすことになる可能性もあります。



対症看護の参考書はこういうときとても心強いので


ぜひ参考にされてみてください。

2014年6月25日水曜日

点滴の計算、瞬時にできますか??

学生の間は、点滴の薬剤に関しては、作用副作用調べることがあっても

実際に触れることはないですよね。


『就職してから大丈夫なのかなぁ・・・』


って思う方も少なからずいると思います。



しかし!!!!!



ルートとったり接続したりの手技はすぐに覚えてしまいますよ♪♪
そこは安心してください(^O^)/



ただ、、、、、、、





点滴の滴下速度の計算は


絶対に!!


学生時代に身につけておいたほうがのちのち楽ですよ。



実習でよくポンプの機械をを使っているのを目にすることがあると思います。



ですが、実際の現場では計算して手落としするほうが多いんです。





『500mlの点滴を8時間で落とすには1分で何滴?20滴で1mlよね』



新人の頃、先輩にこんなことを聞かれたら


どきっ・・・


とします(;´・ω・)





滴下数の計算は国家試験にも

か・な・ら・ず

出題される問題ですので




せっかくなら学生時代に得意にしちゃいましょう!(^^)!

就職してから必ず役に立ちますよ♪♪♪

2014年6月13日金曜日

複数受け持ちってどんな感じなの??

学生のうちはだいたい1人の患者さんを深く見ていく感じですよね、

しかし実際の現場に出ると


日勤では5~8人

夜勤では10人以上


受け持つのが普通になります。




「1人でも精一杯なのにぃ~~~!!!!!」




てこと感じたりしませんか??




学生の間とは単純に比較はできませんが、

時間に関してかなり計画立てて行わないと

間に合わなくなってしまいます・・・・・




しかししかし!!



実際は看護問題や
T-P O-P E-Pなどは
電カルにて自動的に出てきたりします。



その点は楽になります(^^)



ただし!それに加えて個別性を考えて計画を追加したりします。





何が言いたいかというと、、、、、、、、、、、






学生の間に1人の患者さんとしっかり関わることで


就職してからの患者さんとの関わり方が

素早く導き出されるようになります。





なので学生のうちに受け持ち患者さんと
しっかり関わってください。



そのことが卒業後に必ず役に立ちますから(^^♪






いま不安に思うことはありません。

先輩方もみんな同じ道を歩んできてるわけですから。






1人受け持ちで学べることは複数受け持ちより多いと断言できます。





今のうちに精一杯勉強してくださいね♫


やってることに間違いなし!!



応援してますよ(^^♪

2014年6月4日水曜日

聴診器レヴュー! リットマン(12000円) VS 安物(505円)

リットマンといえばプロの看護師も使う本格派!!

かたや

Amazonで買った最安聴診器。


使ってみた感想を比較してみたいと思います。


私の使用メインのリットマン12000円






かたやAmazonで505円のノーブランド






これが想像以上に


安物やるじゃん!!!!!!!





呼吸音、腸蠕動音、動脈拍動音、

リットマンと変わりないくらいよく聞こえます。


安物はベル型はないし、イヤーピースもプラスチックだし、耐久性も謎。



だけど普通に使うには十分な気がします。





もしみなさんが聴診器を1つしか持っていなかったら、

安いもの1つ買ってみて聞き比べるとよいかもしれません。



耳を鍛える意味でも損はないと思いますよ。



お試しあれ~~~~~~~(^^)/